部屋のお掃除はどのくらいしたらいいのか?
これはぶっちゃけリビングなど先生の入る部屋だけで十分だと私は思います!よくあるのは家庭訪問中子どもが「ママー、おもちゃで遊ぶー」と別の部屋へ行こうとしてお母さんが「そっちの部屋は開けないでっっっつ💦(必死)」と止める場面です。これ何度も見たことあります笑 ちなみに私もリビング以外の部屋にごちゃごちゃしたものを移すだけの、テキトーなお掃除???派です。笑 さすがにグチャグチャとかではなく、通していただく部屋が普通に軽く片付いていたら十分です。
@@一度あったのですが、下着が干してある部屋は気まずいので、別室に移してもらえたらありがたいです笑
お茶やお菓子出すべき?
これは私の考えですが、飲み物だけで十分です。たまにケーキやお菓子出してくださるお家がありますが、だいたい15分しかない貴重な時間でケーキなどいただくと時間が押してしまい、次のお宅にもご迷惑をかけてしまいます。兄弟で通っているお家だと、連続して入っていることが多く、同僚が次に待っていると尚時間が気になるので飲み物だけで十分です。
どうしても!という場合は帰り際にこれあがって下さい。と紙袋にでも入れておいて、先生に持って行ってもらうと良いと思います。 時々ある「〇〇(お子さん)と一緒に作ったのであがって下さい」とその場で出されてしまうと、食べないのもお子さんや、用意して下さった保護者に申し訳ないし、ただ待たせているお子さんのお宅にも申し訳ないので本当に心苦しい気持ちになります。
ちなみに何出せばいいのか?というと基本的にお茶かコーヒーでいいと思います。コーヒーにお砂糖、ミルクいるかな?と思ったら添えておけば十分だと思います。何がいいか聞いて入れて下さるお宅も多いですが、時間で動いていてお話の時間が減ってしまうのが何より嫌なので、聞いて下さる場合もお湯は沸かしておくなどサッと入れてもらえたらありがたいです。お家にお邪魔した段階で「コーヒーでいいですか?」と始まりそこからサイフォンでじっくり落とす保護者の方、本当に申し訳ないですが「お飲み物なくて大丈夫ですから、お母さん座って〜〜〜話進めましょう」とどんどん進む時計の針を見ながら焦燥感が募ります💦
お話の進め方
基本的には保育士が話を段取りしながら進めてくれますし、タイムキーパーもしているので保護者は聞かれたことや、お子さんのことで話しておきたいことを流れに乗って話す感じで大丈夫です。
ただざっくりで良いので保護者の方から話したい内容を決めておきましょう!よくあるのが保育士が帰ろうとしたところで、質問を投げかけてきてどんどん時間が伸びてしまうお家です。これをすると先生の勤務時間の超過だけでなく、他のお宅にも予定の時間に来ないなあ。。。。。。と待ちぼうけを食らわせています。以前こういう帰る間際に何か聞かれるというお家が3軒ほど続いた日があり、最後のお宅には、1時間以上約束の時間に遅れてしまい平謝りでした。基本的には、遅れそうなとき電話を入れますが、まさかA君宅に訪問してる最中、B君のところへスマホを出してTELはできず、車に戻ってどこかへ停めてから掛けるのでこれもロスになります💦
私たちは家庭訪問前に場所が不安なお家は下見をし、Aちゃんの家からB君の家は5分で行けるなあとか、Cちゃんの家は遠いから1コマ空けて余裕作っておこうなど考えて組んでいるので、ぜひ決められた時間で家庭訪問が終えられるようにご協力いただけたら有り難いです☺︎
@@都合がつかず事前に訪問日を変えて欲しいというのはもちろんOKです!空き枠が必ずあるのでそれは気にせず、相談して欲しいと思います!
家が分かりづらい時
こちらからも近くの目印を聞くなどしますが、地図がわかりやすいお宅、駐車できるところをあらかじめ教えて下さるお宅は有り難いです!ひと言「家分かりますか?〇〇スーパーの3軒隣です。駐車場は白色の車の隣へ停めてください」のようにお伺いする前にあらかじめ言って下さるとすごく安心です✨
番外編!これはまいった!💦
番外編?と言いますか、これはまいったという事例を紹介したいと思います。
❶家のカーペットに大量の何かもわからないシミ、「好きなところへどうぞ」と言われましたが、こちらはスーツなので汚れてしまいそうで気が気ではなかったです。「子どもたちと作ったプリンも先生食べて〜」と出されましたがよくある3連プリンのカップを再利用して作ったもので、さすがに衛生面が気になり、心を無にしてなんとか頂きました。ピカピカに磨き上げろなんて全く思いません。ただ最低限人が入ってもらえる状態にはして欲しいです😭
❷玄関から入れず、家の庭に面した窓から入るお宅💦一応玄関はあったのですが、ひどい状態とのことでした💦
❸どこに住んでる?独身だとお付き合いしている人はいるか?年齢など本人が話す場合はOKですが、本人が言わないのに聞き出す行為。同僚の悪口(去年のA先生はこういうところが嫌でした等)はまいってしまいます💦
まとめ
個別面談や家庭訪問など、子どもの担任の先生と話すのは緊張しますよね!ただ年に1、2回の貴重な機会でもあるので、有意義な時間となるよう協力してもらえると有り難いです☺︎
ここまで読んでいただきありがとうございました❤️